一期目を振り返る-謹賀新年
By fukumoto.karuizawa|2024-01-01T12:16:24+09:001月 1st, 2024|Categories: 政策・活動・所感|
一期目の活動を振り返るとともに、二期目の決意を記しました。
一般質問-民泊、貸別荘営業について
By fukumoto.karuizawa|2023-12-20T11:00:38+09:0012月 20th, 2023|Categories: 軽井沢町議会報告|
民泊施設周辺の住民から不満を訴える声が増していることから伺う。
議会とタウンミーティングを開催
By fukumoto.karuizawa|2023-11-10T09:51:19+09:0011月 10th, 2023|Categories: 政策・活動・所感, 軽井沢町議会報告|
多くの貴重なご意見を頂きました。今後の議員活動に活かしたいと存じます。
軽井沢レシピコンテスト
By fukumoto.karuizawa|2023-11-08T07:44:09+09:0011月 7th, 2023|Categories: 町づくりのヒント|
福本が提案した軽井沢霧下野菜を使ったレシピコンテストが開催されました。
議会とタウンミーティングを開催します
By fukumoto.karuizawa|2023-11-02T12:01:29+09:0011月 2nd, 2023|Categories: 政策・活動・所感, 軽井沢町議会報告|
軽井沢町議会と「若い世代が希望を持てる町づくり」をテーマに意見交換を行う、議会とタウンミーティング(旧称「議会とまちづくりを語る会」)を開催します。
障害者の就労支援の研究
By fukumoto.karuizawa|2023-10-25T16:58:28+09:0010月 25th, 2023|Categories: 政策・活動・所感|
障がい者福祉に役立てるため。湖南市役所と、継続型就労支援B型に取り組む「いしべ協働作業所」を訪ねます。
給付型の大学生等奨学金受付中
By fukumoto.karuizawa|2023-10-14T10:53:21+09:0010月 14th, 2023|Categories: ニュース, 教育・学校|
親権者等が長野県内に居住していれば東京の大学に進学する際も対象です。
軽井沢高校生たちとのタウンミーティング実施
By fukumoto.karuizawa|2023-09-29T11:29:16+09:009月 29th, 2023|Categories: 教育・学校, 軽井沢町議会報告|
軽井沢町議会と軽井沢高校生たちとのタウンミーティングを開催しました。
											
				







