軽井沢町新庁舎改築周辺整備事業
軽井沢町役場と中央公民館を一体化して建て直します。高すぎると批判を受けた前町長時代の案では110億円でしたが、現在の案では総事業費125億となっています。
軽井沢町役場と中央公民館を一体化して建て直します。高すぎると批判を受けた前町長時代の案では110億円でしたが、現在の案では総事業費125億となっています。
「滞在型貸農園について」と「循環バスの利用促進策について」について質問しました。
増えすぎたニホンジカの現状や対策の必要性に関する講演会が開催されました。
民法の規定が改められて法的に安定した地位のもと、性的マイノリティの方々が平等に幸福を追求できる世の中があるべき姿だと思います。
質問のテーマは「森林生態維持に不可欠なニホンジカの駆除方針について」と「公共交通ネットワークのビジョンについて」です。
9月議会、決算審査報告。ウィグなどの購入助成制度が、町と県にそれぞれあります。がん患者の方はご利用ください。
県道借宿小諸線、遅くともR9年度には完了見込みです。
本会議では来年度予算案の審議が行われます。適切な予算執行となるように慎重に審議に臨みます。
議会活性化特別委員会では住民参加の充実、議会ICT化の充実、議員間自由討議の充実に取り組んでいます。
1月12日(金)追分を拠点に活動をする「軽井沢メロディコマカロン」が議場に登場します