議会活性化特別委員会2年の歩み
2023年春から2年間、議会活性化特別委員会委員長を拝命しました。2年の歩みをご報告します。
2023年春から2年間、議会活性化特別委員会委員長を拝命しました。2年の歩みをご報告します。
軽井沢町役場と中央公民館を一体化して建て直します。高すぎると批判を受けた前町長時代の案では110億円でしたが、現在の案では総事業費125億となっています。
クマとバッタリ遭遇することを防ぐために実施している西部小学校北側国有林の薮かりを行いました。
「滞在型貸農園について」と「循環バスの利用促進策について」について質問しました。
令和7年3月軽井沢町議会定例会における福本の一般質問の要旨です。町長就任から2年。所信の達成状況としての自然保護、公共交通問題などを質問。
軽井沢駅周辺に51台の駐車スペースを拡充します。
増えすぎたニホンジカの現状や対策の必要性に関する講演会が開催されました。
軽井沢町議会令和6年6月第1回定例会での福本の一般質問です。
町は、住民の公共交通の実態を知る意義があり、住民は自分たちの要望を伝える機会となりました。みなさん積極的で良い議論ができました。