日々の可燃ごみ。皆さんどこで処理されているかご存じですか? 軽井沢町内3小学校の児童は施設見学で訪ねるので、もしかしたら小学生のほうが正解率が高いかもしれませんね。正解は佐久市中込にある「佐久クリーンセンター」。

佐久クリーンセンター

佐久クリーンセンターは令和2年(2020年)12月まで稼働予定。軽井沢町と佐久市の可燃物を処理している。

新クリーンセンター

令和2年(2020年)12月からは旧来の軽井沢町と佐久市に立科町・御代田町を加えた佐久市、軽井沢町、立科町、御代田町、小海町、佐久穂町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村の10市町村の可燃ごみの処理を実施する「新クリーンセンター」(佐久市平根地区)が可動予定です。施設の面積は 約1.9ha、110t/日〔 55t/日×2炉 〕の処理能力を有します。

佐久市、軽井沢町、立科町、御代田町、小海町、佐久穂町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村の可燃ごみを処理する新クリーンセンターの建設工事、令和元年6月の様子

佐久市軽井沢町立科町御代田町小海町佐久穂町川上村南牧村南相木村北相木村の可燃ごみを処理する新クリーンセンターの建設工事、令和元年6月の様子。出典:佐久市・北佐久郡環境施設組合ウェブサイト

佐久市・軽井沢町清掃施設組合議会

佐久市・軽井沢町清掃施設組合議会議員として、令和元年5月30日に開催された同組合議会第1回臨時議会に出席しました。

この議会では軽井沢町と佐久市から発生する大量の可燃ごみを処理する佐久クリーンセンターなどを管轄します。

新人事として以下が決まりました。
議長:柳澤 潔 佐久市議
副議長:遠山 隆雄 軽井沢町町議
議会運営委員長:横須賀 桃子 軽井沢町町議
議会運営副委員長:清水 秀三郎 佐久市議
議会運営委員:福本 修 軽井沢町町議
監査委員:寺田 和佳子 軽井沢町町議

佐久クリーンセンター施設見学

議会に先立ち、佐久クリーンセンターの施設を見学しました。

運び込まれた可燃ごみはクレーンで撹拌されてから、巨大な刃で破砕され、焼却という順に処理されます。

この際、しっかりと分別されていない大変です。スプーンやスプリングなど、硬い金属などが混入していると、破砕することができず、刃に引っかかってしまい、作業が滞ります。ひどい場合では刃が欠けてしまうことも。

写真は佐久クリーンセンターに可燃ごみとして持ち込まれ、破砕時に刃に引っかかった金属類。

軽井沢町で出るゴミ

平成29年度に軽井沢町から排出される生活系と事業系のごみ合計は一人一日あたり1,558g、リサイクル率は24.7%。

平成31年3月に発表された軽井沢町一般廃棄物処理基本計画では、ごみ処理基本計画としてごみの再使用(リユース)、再生利用(リユース)という2Rの取り組みを進め、令和9年には生活系と事業系のごみ合計は一人一日あたり1,072g、リサイクル率29%にする目標を掲げています。

1,558g → 1,072g