議場でMOTTO!! 軽高もCHOTTO!! 開催します
1月10日、15時(予定)から軽井沢町議会本会議場でMOTTO!! 軽高もCHOTTO!!を開催します。
1月10日、15時(予定)から軽井沢町議会本会議場でMOTTO!! 軽高もCHOTTO!!を開催します。
民法の規定が改められて法的に安定した地位のもと、性的マイノリティの方々が平等に幸福を追求できる世の中があるべき姿だと思います。
質問のテーマは「森林生態維持に不可欠なニホンジカの駆除方針について」と「公共交通ネットワークのビジョンについて」です。
高校生からはSNSをつかった情報発信がしたいといった積極的な意見がだされました。
児童手当が拡充されました。受給のために申請が必要な方がおられますのでご注意下さい。
9月議会、決算審査報告。ウィグなどの購入助成制度が、町と県にそれぞれあります。がん患者の方はご利用ください。
「SDGsは自分たちの手元から達成することができるものがある」。西部小学校5,6年生が軽井沢のよりよい未来に向けて「具体的な提案を町におこなう」ことを目的とした提案を聴きました。
県道借宿小諸線、遅くともR9年度には完了見込みです。
R6年6月定例会における福本の一般質問
軽井沢町におけるライドシェア事業が始動しました。