軽井沢町の区長さん達にお話を伺いました
By fukumoto.karuizawa|2022-11-28T14:07:10+09:0011月 28th, 2022|Categories: 政策・活動・所感, 町づくりのヒント|
"西風会"でご要望をお伺いしました。
自然保護のために、修景植栽の確認が大切です
By fukumoto.karuizawa|2022-11-26T13:50:42+09:0011月 26th, 2022|Categories: 政策・活動・所感, 町づくりのヒント|
住宅建設に伴い伐採された樹木相当を植栽するルールが守られているか確認作業が重要です。
町づくりはゴミ拾いから
By fukumoto.karuizawa|2022-11-26T13:11:50+09:0011月 26th, 2022|Categories: 政策・活動・所感, 町づくりのヒント|
「ここにゴミが落ちている」と指摘する人は大勢いる。大切なのは「自分でゴミを拾う事」
ドッグツーリズム推進プロジェクト総会
By fukumoto.karuizawa|2022-11-26T13:06:53+09:0011月 22nd, 2022|Categories: ドッグツーリズム, 政策・活動・所感|
ドッグツーリズム推進プロジェクトは軽井沢の来訪者とワンちゃんが一緒に健康的で豊かな時間を過ごしていただくためのツーリズム。
松川町で有機農業を視察
By fukumoto.karuizawa|2022-11-11T18:22:18+09:0011月 11th, 2022|Categories: 軽井沢町議会報告|
松川町で取り組んでいる有機農業の取組みを視察させていただきました。
10.2‐軽井沢リゾート ドッグフェスティバル
By fukumoto.karuizawa|2022-11-22T17:21:07+09:009月 26th, 2022|Categories: ドッグツーリズム, ニュース|
10月2日、軽井沢プリンスホテル スキー場にて軽井沢リゾート ドッグフェスティバルが開催されます。
栃木国体に杉瓜の高校生が出場します
By fukumoto.karuizawa|2022-09-28T08:12:07+09:009月 26th, 2022|Categories: ニュース|
「いちご一会とちぎ国体」。軽井沢からは、杉瓜区在住の高校生、須江理莉香(すえりりか)さん出場します。
追分公民館でマイナンバーカード申請会
By fukumoto.karuizawa|2022-09-16T09:44:01+09:009月 16th, 2022|Categories: ニュース|
9月27日(火曜日) 午後2時半ごろ~追分公民館にて開催します。