議会でMottoを開催
議会を身近に感じていただくために旧称議場コンサートを議会でMottoに改名をし、令和6年1月12日(金)に「のあ♫りあ と尺八コンサート」を開催しました。
議会活性化特別委員長としての活動報告
議会活性化特別委員会では住民参加の充実、議会ICT化の充実、議員間自由討議の充実に取り組んでいます。
軽井沢メロディコマカロン-議場に登場します
1月12日(金)追分を拠点に活動をする「軽井沢メロディコマカロン」が議場に登場します
令和6年4月からのデマンド交通システム
R6年4月からは新しいデマンド交通システムの実証実験が始まります。これに伴い「よぶのる軽井沢」は終了の見込み。
福本の観光振興施策
軽井沢町は長期滞在型のリゾート地への転身を図ると共に、繁忙期以外にも観光客に楽しんでもらえる観光資源の開発・発掘を進めて季節による入込数の変動を少なくする必要があります。
一期目を振り返る-謹賀新年
一期目の活動を振り返るとともに、二期目の決意を記しました。
一般質問-民泊、貸別荘営業について
民泊施設周辺の住民から不満を訴える声が増していることから伺う。
議会とタウンミーティングを開催
多くの貴重なご意見を頂きました。今後の議員活動に活かしたいと存じます。
軽井沢レシピコンテスト
福本が提案した軽井沢霧下野菜を使ったレシピコンテストが開催されました。