議員のなり手不足
地方議会の議員のなり手不足はどのようにしたら解決できるのか!?
軽井沢の聖火リレー中止
東京オリンピック・パラリンピックの開催延期が決まったことを受けて、聖火リレーが中止されます。
訪問看護の再開について
2019年5月10日より休止している町の訪問看護だが、4月より「みなし指定訪問看護事業所」として開所する。 。
浅間サンライン交差点そばの交通事故は軽微
3月12日午後3時ごろ、浅間サンライン交差点から御代田駅方面に旧中山道を少し下ったところで発生した交通事故の影響は軽微です。
南牧村での新型コロナウィルス感染症患者の発生について
佐久保健所管内で新型コロナウィルス感染症患者が発生しました(県内2例目)。
休校中の町内小中学校の働く保護者への配慮
仕事の関係で子どものケアができない家庭が有ることを鑑み、3月6日まで町内3小学校と軽井沢中学校ともに自主学習という形で児童・生徒は登校することができます。
町内小中高校の新型コロナウィルス対策
町内小中高校3月3日(火)より休校となります。
軽井沢議会定例会3月会議
27日から本会議。年度末ですから予算決算常任委員会では補正・新年度予算の審議も行われます。しっかりと精査します。
軽井沢町振興公社職員による業務上横領事件の対策
全員協議会が開催され、軽井沢町振興公社職員による業務上横領事件について町側・軽井沢町振興公社からの説明を受けました。







