軽井沢中学校PTA、軽井沢町議会に請願書を提出
By fukumoto.karuizawa|2021-12-20T07:52:40+09:0012月 12th, 2021|Categories: ニュース, 教育・学校|
軽井沢中学校PTAは“軽井沢中学校生の「通学用バス利便性向上」および「通学のための公共交通機関確保」を求める請願”を軽井沢町議会に行いました。
借宿小諸線工事の進捗状況について
By fukumoto.karuizawa|2021-12-18T21:06:03+09:0012月 10th, 2021|Categories: ニュース, 教育・学校, 町づくりのヒント|
信濃追分駅や倉賀橋付近の道路工事の進捗状況について。
桝形の茶屋つがる屋活用のための予算
By fukumoto.karuizawa|2021-12-02T23:01:16+09:0012月 2nd, 2021|Categories: 軽井沢町議会報告|
桝形の茶屋つがる屋活用のための予算が示されました。
軽井沢町立小中学校の給食無償化案
By fukumoto.karuizawa|2022-03-31T12:28:54+09:0012月 2nd, 2021|Categories: 軽井沢町議会報告|
令和4年度から軽井沢町立小中学校の給食無償化がはじまります。
議会だよりモニターの方との懇談
By fukumoto.karuizawa|2021-11-23T13:06:14+09:0011月 23rd, 2021|Categories: 軽井沢町議会報告|
議会だよりモニターの方々との懇談会を開催しました。多くの建設的な意見を伺うことができました。
灯油高騰に対応する補正予算成立
By fukumoto.karuizawa|2021-11-22T20:44:01+09:0011月 22nd, 2021|Categories: ニュース, 各種支援情報|
軽井沢町議会定例会が開催され、灯油代金高騰に対する支援として、町民税非課税世帯への灯油券配布に関する補正予算が成立しました。
軽井沢植物園で植栽についてのご助言を頂く
By fukumoto.karuizawa|2021-10-10T21:40:51+09:0010月 10th, 2021|Categories: 政策・活動・所感, 町づくりのヒント|
軽井沢植物園を訪ね、追分に適した植栽についてのアドバイスを頂きました。
オンライン研修 – 議会における情報技術の活用について
By fukumoto.karuizawa|2021-09-22T12:39:06+09:009月 22nd, 2021|Categories: 政策・活動・所感|
長野県町村議会議長会による議員研修会、今年はオンラインでの開催でした。






